平成31年1月30日MBC開発株式会社様から、現金5万円のご寄付をいただきました。
昨年11月に開催された鹿児島中央駅西口のゾウさんのはな通りフェスタでの売り上げの一部をいただいたものです。
誠にありがとうございました。
障害者福祉の推進のために活用させていただきます。
平成31年1月30日MBC開発株式会社様から、現金5万円のご寄付をいただきました。
昨年11月に開催された鹿児島中央駅西口のゾウさんのはな通りフェスタでの売り上げの一部をいただいたものです。
誠にありがとうございました。
障害者福祉の推進のために活用させていただきます。
障害者がそれぞれの地域で恒久的にスポーツを親しめる環境づくりを目的として、標記研修会と教室を和泊町で開催します。
☆鹿児島県障がい者スポーツ導入研修会
地域拠点の中心となる人材を養成する研修会で、2日間の日程です。初日の研修で学んだ知識を活用し、2日目は実習としてスポーツ教室開催のサポートを行います。
平成31年2月16日(土)~17日(日) 和泊町役場 要綱はこちら
☆地域におけるスポーツ教室「ボッチャ・フライングディスク」
地域拠点づくりのきっかけとなるスポーツ教室で、障害のある人やその家族が参加できます。既に全国障害者スポーツ大会の公式競技となっているフライングディスクと、重度身体障害者の競技としてパラリンピックにも採用されているボッチャを楽しみます。
平成31年2月17日(日) 和泊町役場10時~12時 要綱はこちら
公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会の主催する「第33回障害者による書道・写真全国コンテスト」があり、鹿児島県分の応募作品は当協会が取りまとめいたします。応募締切は2018年9月20日(携帯フォトは9月30日)です。応募要項により、振るってご応募下さい。
平成30年度の第1次補正予算を掲載しました。
平成29年度の事業報告を掲載しました。